google-site-verification=4OliuOTXDMdDiQwedrkPZ7QmpBf9m9tma0IQVe0lv_4

ストーリーの作り方

今、あなたが制作途中のストーリーをまとめられない箇所というのは、ファイナルステージではないでしょうか?(ボクの憶測ですが、間違ってい

創作のメンタリティ

何かヒントをキャッチして、良いストーリーが浮かんで、そこから色々アイデアがひらめいて無我夢中になって、上昇し続けるのではないかと思いきや、嘘のようにモチベーションを失ってしまった。

そんなことが一度や二度ではなく、まるで波 ...

アイデアの出し方, キャラクターについて, ストーリーの作り方

ボクはこれまで、ストーリー作りやアイデアの本質と、オリジナリティーを出すための一つの方法を紹介させていただきました。

何度でも繰り返し申し上げます。

①誰? ②何故? ③どのように。

小説でも漫画で ...

創作のメンタリティ

自分に厳しく、ストイックな作家さんは、自分の決めたルールに100%守ります。

ひたむきに努力する姿は作家ポリシーがあり、忍耐強さがありボクは憧れています。

ですが・・・

これもダメ!あれもダメ!全部 ...

アイデアの出し方

アイデアの出し方全般に言えることは、結論として、ねらってアイデアを出すというものではないとボクは考えてます。

新しい商品をつくるためのミーティングに参加したことがあるのですが、まず否定から入いっちゃう人がいるんですよね。

ストーリーの作り方

あまり聞き慣れない言葉かと思いますが、メインストーリーと、サブストーリーを一つの〝木〟に例えると・・・

メインストーリーは〝幹〟
サブストーリーは〝枝〟

とお考え下さい。

まず、この大枠を知 ...

ストーリーの作り方

作り手として舞台設定をまとめていく上で、以下の3つがポイントになると思います。

①この世界で何が起こっているのか(起きようとしているのか)
②この世界で誰がどのように解決していくのか
③解決するためにどのよ ...

アイデアの出し方

物語のディティール(肉付け作業)をする上で、あなたが世界の中だけで通用する言語を考えていきましょう。

いわば、その世界では、常識として成り立つオリジナルキーワードであり、読者に刺さる言語です。

実在するものと組 ...

アイデアの出し方

ストーリー作りや、場面の展開のアイデアを考える時に「こーしたら、あれがダメになる、あーすればおかしいし・・・」と色々と苦心されてませんか?

ボクも、ストーリーや物語の展開のアイデアが枯渇している時があります。

...

ストーリーの作り方

以前、舞台設定でお話しましたように、世界やキャラに条件をつけて、能力や時間にリミットを与える、ということをさらっとお伝えしたつもりです。

関連記事:舞台設定 リミットを与える

リミットを決める前に考え方として知 ...

キャラクターについて

キャラの価値観なんで、描いてみないとわからないですよね?
はい。ボクもそうです。

最初のキャラ設定で、価値観を決めてみた方がよいのか?シナリオを描いていくなかで価値観を決めた方がよいのか?

作家さんによ ...

アイデアの出し方

結論を言えば、今、そのアイデア、あなたの作品の盛り付けに必要かどうか?ということに尽きます。その振り分け方の基準については後ほど解説します。

これまで、着想のコツとして、着想の本来の意味を理解し、ネタを絞る方法やボリューム ...

アイデアの出し方

前回、着想のコツ(その1)の続編ですが、アイデアの出し方は、あなたが、普段から興味があること、関心事のキーワード(複数の要素)を融合して、ネタを引き出すということでした。

やはり、着想して終わりではなく、それをいかに物語へ ...

アイデアの出し方

なぜ、面白い発想やアイデアに出ないから悩むのでしょうか?

はい。それは、着想・アイデアの意味を誤解して選択肢をしぼれきれていなかったためです。

①着想の意味を誤解
②選択肢が絞れきれていない

ストーリーの作り方

物語と言えば、世界の成り立ちを説明する、旧約聖書やギリシア神話や古事記などがありますが、実際には侵略があり移動があり最終的には時の支配者が国を統治するために作られたお

ストーリーの作り方

見せ場のシーンのインパクトが弱い理由は何故でしょうか?

クライマックスシーンがいまいち盛り上がらない、ここぞ!という時にうまく表現しきれていない!

なんてことは、ボクもザラにあります。

ストーリーの ...

創作のメンタリティ

自分が一生懸命に作った作品を、誰か特別な人(他者)に見せて確認することってありますか?

「これ、いいね!」と褒められたとします。もちろん、褒められたら「やったー♪」誰もが嬉しいはず。

でも、あなたは時々、こう返 ...

創作のメンタリティ

例えば、あなたが次の作品(新作)を考えているとしましょう。

ボクの考え方の結論は

何を描くのか?ではなく、何故描くのか?なんです。

あなたの創作理由(執筆動機)を見つけることが大切だと思います。

キャラクターについて

今回、主人公の動機について考えていきますが、まず、ボクの個人的なエピソードを聞いてください。

ボクが中学生の頃、あまりに幼稚で、感情的で、コミュ障で、精神薄弱で、厳しい世の中で生きていく自信がなくて、いつかは、のたれ死ぬな ...

創作のメンタリティ

ストーリー作りで、一番やっかいな障害物が〝フライング〟です。

普段、誰かと会話をしていて、話が飛んでしまうという経験はありませんか?

ボクはこれを〝フライング現象〟と名付けています。

知らない間に、 ...

創作のメンタリティ

創作お疲れ様です。

息抜きに、電話で気の合う友だちとしゃべるとか、おやつを食べるとか、いろいろ方法があると思います。

でも、映画鑑賞や作品における息抜きについては、ちょっと特殊だと思うんですよ。

こ ...

創作のメンタリティ

ちまたでどんどん流れてくるニュース、溢れまくっている情報ってどう感じてます?

政治や経済、気象情報、人が語る価値観、お料理番組、一見すれば、ネタや材料になるかもしれません。

ただ、あなたが作品の要約(スリーベー ...

創作のメンタリティ

突然、無気力になることってありませんか?

前は楽しくサクサクやれていたことが、どういうわけか、今では全くできなくなってしまい、不安で心配でしかたなくて、心が重く、目標に対して御億になって、そろそろポキっと折れてしまいそう。 ...

創作のメンタリティ

このままでいいと思ってしまっているあなたへ

ストーリー作りもアイデアの出し方もキャラクター作りも、マンネリ化していないでしょうか?変に焦せらせているわけじゃないですよ。

「何か物足りないな」とか「ありがちだな」 ...

アイデアの出し方

ストーリー作りとアイデアの出しの同時並行って、しんどくないですか?

頭の中が大量の情報がグルグル行き交って、すぐにゴチャゴチャになった経験はあるかと思います。

これを一気に整理させる方法があります。

キャラクターについて

リアクションって、一言でいえば〝反応〟ですが、当然キャラによっては反応はまったく異なります。日本の心理学者、宮城音弥氏によれば、人間の〝性格の同心円〟の中心部分には、〝気質〟というものがあり、これは、持って生まれてきたものであり変わら ...

キャラクターについて

想像物であるキャラクターが、さも現実に存在しているかのようにリアリティーを出すためには?

キャラクター設定をの呼び名と一人称に着目していていきます。

例えば、あなたの周りにも親しい友だちがいますよね。その友だち ...

アイデアの出し方

情報を調べても、なかなかいいネタが思い浮かばない。

よいストーリーや、自分の考える世界観もいまいちだ。

とりあえず、なんでもいいから面白そうな情報が欲しい。

藁をも掴む、ネコの手を借りる、口からのど ...

アイデアの出し方

いつも創作お疲れ様です。

作品のネタ探しで情報を検索していると、あれ?何を調べようとしてたっけ?ってことよくありませんか?

あなたが、情報のカテゴリや、ツリーを意識したとしても、情報が頭の中でどんどん雪だるま式 ...

ストーリーの作り方

ストーリーの結末が、予測できたらぜんぜん面白くないですよね?

そんなストーリーを作ってもあなたは楽しめないですし、当然、読者に作品の魅力を感じさせることは難しいです。

では、「結末をわかりにくくすればいいの?」 ...