google-site-verification=4OliuOTXDMdDiQwedrkPZ7QmpBf9m9tma0IQVe0lv_4

無料メルマガ登録

はじめに

2019年7月16日

はじめまして。飯友優です。^^

ご興味を持っていただきありがとうございます!

このサイトでは、小説・漫画の一次創作者を対象プロットの作り方、あなたのオリジナル性を引き出し作品を完成(完結)に導く考え方を不定期更新で執筆しております。(二次創作は向かないので、あらかじめご了承ください)

初心者から中級をめざす方(小説作家さんであればライト文芸的で、漫画作家さんインディーズ向け)に、独学ではございますが、最新の脳科学や、人間工学、認知心理学、感情心理学、情報科学からなどのエビデンスからまとめ、できるかぎり優しく、なじみやすく伝えられるように楽しく綴らせていただいてます。

哲学的な知識でガチガチな記事もございますが、どうぞご安心ください。

同じ志をめざしている同人さん個人作家さんに向けてシェアをして「一緒にいい作品作ろうぜ!」的な軽いノリですので。

ボク自身もストーリー創作(お話づくり)は好きですし、笑いあり、涙ありの感動する作品(小説・漫画)を作り、多くの人を喜ばせていく個人作家を目指してます。

作家が作家の創作を応援する、奇異なブログにアクセスしたあなたは、ちょっとラッキーかもしれませんよ。

ボクのビジョンを言えばですね。

「プロットを見てもらえますか?」「ボクならこんな風にする」「もっとこうした方がいいんじゃない」「おてやわらかに」「あなたの作品の良さはここ!」「私も作品の評価をしてください」

といった、小説・漫画(同人作家)を中心とする緩いコミュニティがあれば素敵だと考えてます。

定期的に作品を途中まで作って、皆が見せ合う自由な場があってもよいと思っているんですよ。

あとは、ノートパソコンを開いて、それぞれがモクモクと作業をするカフェみたいな雰囲気です。

同人作家目線でアドバイスしあえる関係やフォーラムがあれば、きっと、創作のモチベーションもアップすると思うんですよね。

というのは、小説・漫画ストーリーづくりは情報収集も多く、読者に伝えるための加工や工夫もたいへんな作業です。

ほとんどの個人作家の人って、孤独です。

でも、励まし合える仲間がいればきっと意欲や、勇気が湧いてくると思うんですよ。

かといって、アングラのような商業性を否定する衆を望んでいるわけではなく、簡単ではないとは思いますが、互いに作品力をアップし、可能な限り皆がマネタイズできる健全な環境を作りたいなと思っています。

さてさて。“情報過多”という言葉もあるように、読者だけでなく作家自身が情報に埋もれて、うまく情報を活用しにくい状況です。

創作作業中にイメージがどんどん広がって、頭の中が混乱し、これまでに途中で作品が描けなくなってしまったご経験のある方や、今もご苦労されている方もいるかと思います。

斬新なアイデアだったとしても、まとめられなかったり、どこか似たような見覚えある展開だと気がつくと、筆をとめてしまうかもしれません。

いくら熱い想いはあっても、それを整理して具現化することは簡単じゃありませんよね。

この時点で〝自分には才能がない〟〝向いてない〟と思ったあなたに一言申し上げておきます。

ご安心下さい!

それはあなたに、めちゃめちゃ創造力がある証しだと思います。

情報に振り回されてしまうほどの思考スパイラルはあなたの強力な武器であり、もっとその妄想力に可能性を感じてほしいです。巷では、“多動力”という言葉さえあります。

「自分なんて・・」と、ついつい思い込んで創作をあきらめてしまってはいけません。

思い込みが強いからこそ、
人一倍情熱があるからこそ、

ボクはあなたに、その妄想力(思考スパイラル)をうまく使いこなし、創作パワーに変換して欲しいと思っております。

国際ビジネスにおいても日本の妄想力が注目されてますし、日本のアニメやマンガは世界では、妄想インフラと評価されてます。ドラえもんの「あんなこといいな」「こんなことできたらいいな」という夢見るフレーズです。

日本人は、外国から見れば比較的生真面目すぎると揶揄されることもありますよね。

しかし、逆にその生真面目さ、勤勉さが、世界を圧倒させる精密なエンタメ作品を作り続けているんですよ。

そう。あなたのことですよ。

思い込む力というのは、多動力であり強力な妄想力です。

個人作家をめざす人は、一般の人よりもズバぬけてレベル高いと思います。

ただ、ちょっとだけ力の入れ方や、手順を知らないだけ

具体的には創作前の3つの決め事で、ストーリーのプロットを作成する前に、あらかじめ「①誰が②なぜ③どのように」という要約文を作ります。

どんな創作でもコツはありますので、ボクが現時点でご紹介できる範囲内で、なるべくわかりやすく解説しているつもりです。

創作を阻む壁が一つ一つクリアにしていけたら嬉しいですし、あなたが今、企画している作品の手助けとなり、作品を完結させるために応援しています。

このブログでは、以下の4つの柱に分けてまとめてあります。

・ストーリーの作り方
・アイデアの出し方
・キャラクターの考え方
・創作メンタル

もっと詳しく言えば、

カオス(着想)から、ロジック化(区分・整理)する
・無数のアイデアから取捨選択してストーリーの組み立てる
・表現や演出方法の基本

あなたが、創作のメンタル維持の方法と、質の高いアイデアを生むための健康管理についてもシェアしております。

とりわけ健康を害すると、良い作品は描けせん!(個人作家の弱点なので抑えておきましょう)

物語を作る方法は、やはり人それぞれ自由ですし、自分に合わなかったり、必要がないと思いましたら、このブログは遠慮なくスルーしてください。

でも、何かピンとくるものがあれば、ブックマークして末永く読んでみてくださいね。

今やAIがどんどん進化していき、ネット社会やエンタメ産業も飽和状態です。作家さんにも様々な影響を及ぼしていますが、ボクはそれをプラスとして受け取っています。

なぜなら、大量生産大量消費の時代が終わり、確実に、唯一無二の「個」へ向かっている時代を迎えているからです。

あなたのアイデンティティをうまく引き出し、斬新な視点で、新しいムーブメントを起こせますよう手助けすることのできるブログとなれば幸いです。

誤字脱字や読みづらい文章もあるかもしれませんが、あなたの創作意欲向上に役立てられるよう、そして、このブログに出会ってよかったとお便りがもらえたら何よりの喜びです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

飯友優

プロフィールはこちら

Posted by iitomoyu