google-site-verification=4OliuOTXDMdDiQwedrkPZ7QmpBf9m9tma0IQVe0lv_4

無料メルマガ登録

自費出版と商業出版について

2023年11月19日

今回、ストーリーづくりやアイデアの出し方ではなく、

出版に関する、少し現実的な内容に触れてみますね。

出版には、
自費出版(自分がお金を出す)
商業出版(出版社がお金を出す)
大きく2種類があります。

まずは自費出版から。

小説やコミック限らず、エッセイ書、コミック実用書など、あなたがこれまで生きてきた想いや、考えていることを本にして世に伝えたいのであれば、100万円以上のお金があれば、誰でも出版は可能なんですよ。

ぶっちゃけ、お金さえあれば、いつでもどこでも出版できます。

ありがたいことに、本をデザインしたり、しっかり壮丁デザインをして、売って下さいますし、書店に置いてくれます。

ただし、自費出版はあまり現実的でないことに気付かされるわけです。

その決定的な理由の一つとして、

自費出版社は、書店に最低1冊か2冊ほどの自費出版の本を置いてもらうように契約をしているだけなので、発行しても書店で確実に置いてくれるかどうかはわかないからです。

それは、どういうことかというと、

書店の店長さんが、棚にめだつところに置いてもらえないと確実に売れないですし、せっかくお金を出しても、あなたの本は世に広がらないということにつながるためです。

そもそも、書店の店長経験者の話によれば、自費出版本を置くスペースがない、とのことです。

あなたが本気で自分の本を世に売って、ビジネスをしたいのであれば、商業出版をおすすめします。

ただし、出版のための講習会が行われているくらいですので、編集者が飛びつくための企画のノウハウも必要ですし、自費出版や電子書籍にくらべてかなりハードルが高いです。

何故なら、300万円以上の費用をすべて出版社が負担してくれるワケですから、それなりのステイタスや研究実績とクオリティーがなければ、出版社側はお金を出そうとは思わないからです。

それでも、あなたが勝ち抜いて出版に辿りつけば、かなりグレードが高い本ができるのは必然ですよね。

ですから、自費出版に比べると、はじめから本気度が違うわけです。

書店の店長さんだって商売をしているワケですから、売れそうな本を目立つところに置きたいんです。そりゃそうですよね。

商業出版社側からしてみたら、あなたの作品を見込んで300万円を投資して、元をとって儲けたいワケですから、そのパワーたるや、ケタ違いです。

あなたの本が発行すれば、あなたに変わって取次ぎ営業をしてくれるのが商業出版です。

しかも、商業出版では電子書籍も対応していますので、その気になればあなたもWEB上で営業ができます。

具体的には、アマゾンのキンドレや、楽天ブックスにリンクをはって、SNS(フェイスブックやツイッターなど)で、ターゲットをしぼって広告費を払えばいいだけ。

自費出版で100万円を出すくらいなら、WEB広告費に投資した方が利に叶っています。

といっても、

そもそも、あなたが創作して表現したいものは、実用書でもエッセイが書きたいわけではないですよね。

あなたが描きたいのはフィクション小説やオリジナル漫画、つまり文芸書という類です。

ただし、書店に陳列されている本は、小説やコミックの文芸書に比べて、世の中や暮らしに役に立つ情報、つまり一般書籍の方が圧倒的に多いです。これを言っちゃ、オワタ\(^o^)/なんですが。

もちろん、小説やコミックなどのエンタメやサブカルチャーも人々に感動を与えて癒したり、勇気を与えてくれるワケで、まったく世に役に立たないわけではありませんが、暮らしに役立つ情報に比べると書店の中の内、ほんの一部なんですよ。

ということは、あなたも、小説やマンガ以外の知識を吸収すれば、ネタとしては強力な武器になりますし、表現の幅が格段に上がると思うのです。

さあ!商業出版社に自分を売り込みましょう!とまではいいません。

ですが今一度、何故あなたは創作するのか?という本質的なゴールを再認識していただきたいのです。

あなたは〝描きたいから描く〟のではなく、〝伝えたいことがあるから描く〟のですよね?

商業出版に挑む意気込みで創作を頑張ってください!


あなたの創作を応援してます!

関連記事:世の流れと自分