ストーリーの見せ所を決める
いつも創作お疲れ様です。
あなたのストーリーの中に、ここぞ!といえる名場面を盛り込むことで、物語全体を装飾していくための方法をご紹介します。
前回、作品ボリュームのことで、ストーリー分割についてのお話を覚えてますか?
・章(チャプター)→話
・節(セクション)→場面
・項(ターム)→台詞
これらをもとに、ここぞ!と盛り上がる名シーンのことを〝イベント〟という呼び方で、いくつ入れたらよいのか?どれくらいの盛り上がりか?(インパクト)について解説していきます。
章(チャプター)
まずチャプターとは、章のことです。1章、2章、3章・・・・
小説や漫画では一話、二話・・・といいます。
はい。結論を言えば、各話の見せ所(イベント)は1つにしぼることをおすすめします。
ちなみに、各話のイベント、つまり、最高峰の山場のことをクライマックスと呼びます。
各話の中で「ここぞ見どころ!」「ここも!」など、インパクトが何個もあると、読者が混乱しやすいです。
で。少々退屈な章(話)があってもいいと思うんですよ。
だって読者って・・・
「もっと!やって?もっとおもしろくしてよ!もっともっと!」と、
まるで、面白味を出せる魔法のランプでもあるかのように、期待させてしまってはあなたが困るんです。
そうです。読者を中毒患者にしてはいけません。
勝手に錯覚されても、結果的にあなたが締め付けられるのがオチです。
いえ。確かにそうですが、あなたが疲れてしまっては意味がないじゃないですか。
そもそもストーリーの流れは、呼吸のようにバランスを整えないといけないのですから、山があれば谷があります。そう。自然体でいいんですよ。
もう一度、申し上げますが、一話の中に盛り上がるイベントの数は、2〜3個あると、かえってインパクトがぼけるので、1つにしぼってくださいね。
仮に物語が10話であれば、盛り上がりをみせるチャプターは、序盤、中盤、終盤のクライマックスの3個くらいを目安に。
関連記事:クライマックスの作り方
節(セクション)
次に、節(セクション)についてです。
これは、章(チャプター)1話の中に、朝、昼、晩、回想シーンなどの場面(セクション)を指します。
イメージとしては、章が山だとすれば、丘くらいの高さです。
また、この丘で、読者に覚えていて欲しい状況説明、つまり伏線をいれることも多いです。
読者にこの場面を覚えていて欲しいけど、種証しが悟られてはいけない、という微妙なイベントです。「ん?」なんだろう・・・でスルーさせても気にならないインパクトです。
関連記事:回想シーンには二種類ある
項(ターム)
タームは場面の中に存在するキャラのセリフです。
強さのイメージで言えば、山、丘と来た場合、
タームは木にあたるインパクトです。
つまり、名セリフです。よく耳にしますよね?
例えば、
・お前はもう死んでいる(古いか・・・)
・アムロ、行きまーーす!(あー!もっと古い・・)
ここからは、あなたが、物事に対する本質的なつっこみや、捉え方にもよりますが、生きたキャラクターを演出をさせましょう。
強いキャラクター(主人公)が、ストーリーを展開させていますから、あなたが実感している生きたセリフ(言霊)を読者に刺さるよう。
この決めセリフがターム上のイベントになります。
読者が思わず「そのとおりだああああ!」と絶賛してしまうような説得力のある台詞。
関連記事:台詞の表現力をアップさせたい時
これは、ある意味、あなた自身の経験値に左右されます。でも下駄をはいたり、無理に背伸びする必要はありませんからね。
ありのまま、今の自分が感じていることを言葉にすればOKですよ。
かつてのボクのように、心にないことを吐いても読者にすぐ見抜かれてしまいますから。(^_^;
以上が、章、節、項のストーリー(数やインパクト)の見せ所を決めるという内容でした。
あなたの創作を応援します。
関連記事:作ったシナリオを客観視してみる