google-site-verification=4OliuOTXDMdDiQwedrkPZ7QmpBf9m9tma0IQVe0lv_4

ブログ記事を振り返って

2022年1月3日

今回は近況と、軽くご挨拶的な記事になっちゃうと思いますが、今年は、コロナが少しずつ落ち着いてくることを前提に、共に創作を頑張りましょう。

このブログを書きはじめの頃は、そもそも文章書くの下手な上、ブログの画像アップの方法、マーカーの付け方、リンクの付け方もままなりませんでしたが、本格的に更新しまくってから、あっと言う間の2年半。(早!)

毎月、ストーリープロットづくりの方法論を、地味に数本更新してきましたが、本サイトのメインテーマである創作前の3つの決め事とは、ボクが推奨するストーリー作りのフレームワークです。

プロット作りに必要な①誰?なぜ?どのように?の要約文を作る、いわゆるスリーベース理論を主軸として情報発進してきました。

いやね。この論説に、すべての人に受けいられるとはまったく思っていないんですよ。ぶっちゃけね。

・・・なんてことを言えば、あなたから「今更、よくもそんな状態で書いてたな!」と、お叱りを受けるかもしれませんが、中国の哲学者「孟子」(もうし)の有名なことわざに、

往(さ)る者は追わず来たる者は拒まず

孟子

つまり、〝ボクの言うことを聞いて、去っていく人を引き止める気はないですし、 ボクの言うことを、興味を持ってくれる創作仲間だけに全力で支援する〟というスタンスで綴っているんです。

ですから、特殊なトリックやバックボーンもなく「これだ!!!この方法なら物語が書きやすくなる!」という情熱や感覚しかありません。

はじめに」にも、挙げましたように、認知心理科学・脳科学・感情心理学などの視点から、作家特有の妄想力という武器を活かして、物語を構築させるための設計思想を、あなたに使い倒していただきたくことがボクの望みです。

しかしながら、この膨大な情報量を、どこからどう読めばよいのか迷ってしまうかもしれませんが、ヒントは以下の3つで、

・ストーリーの作り方→どのように?
・アイデアのまとめ方→何故?(舞台設定)
・キャラクターの考え方→誰?

これらは、すべて創作前の3つの決め事とアイデアの出し方が集約した形として、小説・漫画などのプロットづくりに役立つ情報としてまとめてるつもりです。

関連記事:コンテンツ一覧

それにしても何かに夢中になれるってとてもよいことです。

記事を書いたり、作品を考える時って、何もかも忘れられる至福の時間で、『ドラゴンボール』に登場する、『精神と時の部屋』があったらいいのに、などと叶わぬ甘い夢を抱いたりしています。

おそらく、あなたも創作に何時間も集中しても、不思議と疲れませんよね?

その「作品を完成させたい!」という熱い願望、何かに夢中になれる事があるって、とても幸せなことだと思います。

ただ、コロナで罹患してしまった身として言えることは、やっぱり作家は健康が資本なので、その落とし穴だけには十分気を配ってほしいと思います。

関連記事:良いアイデアと強い創作メンタルを生むための土台は肉体(ボディ)

年末に、ブログを整理してみたのですが、恥ずかしいことに過去の記事を読み返すと、「まるで草稿じゃないか?」って思ってしまうほど非常にお粗末なものを見かけて、大変心苦しく思っております。

ブログの矛盾点が次々に見つかり、「何?このイミフ記事はww?」「自分は、全然わかってねーじゃぁーん!」と、お笑いと絶望感でお腹いっぱいになりました。

たまに古い記事を、もう一度読み返したら、よりわかりやすくなっているはずです(笑)それでも、よくわからない場合は、遠慮なくご連絡ください。

2022年は、おそらく、今までになかった新しい概念(サービスなど)が生み出される年になる気がします。

例えば、インターネットの次にくるものが、メタバース(人が交流したり買い物したり生活する仮想空間)とか言われていますよね。仮想通貨が取引できるサービスもブレイクしそうです。

まさしく、映画『サマーウォーズ』の「OZ」や、『竜とそばかすの姫』の「U」など、巨大な仮想世界が、現実のものとなるかもしれません。

なんかワクワクしませんか?(・・・しないか)

ボクもアバターを着て、メタバースの中でトークライブイベントを開催したりしてw

新しい価値観の変化を恐れずに、あなたの個性と、揺れ動く社会の流れとうまく活用して楽しみましょう。そして、あなたの作品のアイデアにどんどん活かしてくださいね。

創作に限らずとも、あなたがマイペースで、心から楽しめることが一番ですから。

今年も、あなたの創作を応援しています!

明るく希望に満ちた一年となりますように!それでは、またお会いしましょう!

関連記事:今の時代、無名作家の方が強い