ストーリーの分割
まず先に、ストーリーのアウトラインを作ります。
アウトラインとは、ストーリー分割の作業で、以下が全体像になります。
(1)章(チャプター)→話
(2)節(セクション)→シーン
(3)項(ターム)→台詞
このアウトラインを決めておくだけで、大衆の前で迷わプレゼンテーションできます。最低限、何のストーリーなのか、聞き手が理解できるように創作することを目指しましょう。
本日は、その骨組みから解説してみますね。
(1)章(チャプター)
これは、お話の区切りです。
つまり、ストーリー1本に対して何話でまとめるか?です。
例えば、
前編で1話、後編の2話の構成にするのか?
中編を入れて3話(三幕構成)にするのか?
4部構成にするか?などです。
(2)節(セクション)
こちらは場面(シーン)です。つまり、1話の中に、何個の場面(シーン)があるか?です。
例えば、
朝シーン、昼シーン、夜シーン、
数年後とか、回想シーン、などです。
(3)項(ターム)
これは、主にキャラの台詞になります。
つまり、節(セクション)の中に、どのキャラとどんな会話(台詞)をしているか?
どんな行動をしているのか?になります。
この3つのポイントを念頭にいれておいくと、あなたがこれから創作するストーリーのボリュームをイメージしやすくなります。更に深掘りしていきますよ。
章(チャプター)の詳細
これは、見出しタイトルのようなもので、あなたが伝えたい全体のポイントをブロック単位で区分けをしていきます。
例)
1話→主人公と舞台の紹介
2話→主人公とヒロインとの出会い
3話→主人公と悪役との出会い
4話→主人公と悪役と対決
節(セクション)の詳細
これは一つのストーリーブロックに、場面を盛り込んで状況を細かく分割します。
例)1話→主人公と舞台の紹介・回想シーン
・朝、夢で起きる
・町へ行く
・世界の説明
項(ターム)の詳細
これは、一つの場面の中にある、登場人物たちの言動です。
例)回想シーン(夢)
部下 「王子!お逃げ下さい!」
主人公「いや、逃げない!おまえとここに残る!」
部下 「王が倒れた今、王子がいなければだれが国を統治するのですか?」
主人公「いやだ!俺は奴らのような卑怯者にはなりたくない!」
ストーリー作りにおいて、章、節、項のアウトラインの内、特に大切になるのは、節(セクション)です。
この節(セクション)が増すかどうかで、話全体のボリュームに大きく影響しますし、それは、登場人物の増やし方と密接につながってます。そして、もっとも読者が誤解を起こしやすい項目になります。
関連記事:登場人物の増やし方
特に、場面(シーン)と場面の切り替えは、ストーリーのつなぎ目であり、状況を説明する大切な部分ですから、ストーリーを区切るを参考にしてくださいね。
ある程度プロットが固まっていないと、ここでは具体的な解説はできせんが、うまく節(セクション)を区切れば、読者が物語に入りやすくなるということだけ覚えておいてくださいね。
このアウトライン作業をしてみると、あなたの作品のボリュームがみえてくると思います。
つまり、
ストーリーを一気に書き出すよりも、先に全体を分割します。
・章(チャプター)に沿って、具体的な肉付け作業(場面・台詞)をします。
どのくらいの作品ボリュームになるのか?だいたい見えてきますし、効率よく書き上げることができるというわけです。
次回は、短編と長編についてそれぞれの特性についてお話します。お楽しみに!
関連記事:ストーリーのパーツとパート
最近のコメント